まつ出版 (MBC21横浜支局)

かるたで見る戸塚

『俳句で綴る泉区郷土かるた』(まつ出版刊)より
作 小島貞雄
絵 安西春代


【横根の競馬】和泉町
 春の桜で知られる横根稲荷神社は和泉全戸が氏子であり、社有地も4000坪(13,000平方メートル)ほどあった。ここの春祭の余興に行われた草競馬は「ぐるまの旗競馬」といわれ、東は港南区、西は元高座郡あたりからも見物人が詰めかけ、露店や見せ物小屋などもかかり名代だった。最初のうちは鉄砲馬場(コースが直線で行き放し)だったが、明治初期に社殿を中心にしての廻り馬場に改められた。本部前には賞品の旗や吹流しがひるがえり、観客の熱狂ぶりに空でさえずる雲雀も声をひそめたかに感じられた。
 この多数集まる老若男女の群にまぎれて、しばしば嫁えらびが行われた。娘たちは親に「きれいになって行けよ」と諭されたそうであるが、それがいつしか「見合馬場」「見合いまち」「嫁見のまつり」などといわれるようになった。しかし、昭和12年頃から緊迫した世相のため競馬は止めになり、馬場も畑と化した。
 また、東側の富士山(ふじやま)山頂にあった航空灯台も、敵機の目標になるとのことで取りこわされてしまった。


小島貞雄著『泉区郷土史[かるた解説]』より

俳句で綴る 泉区郷土かるた
【を】踊場伝説(中田町)
【と】彦坂小刑部館跡(岡津町)
【よ】横根の競馬(和泉町)
【や】焼米搗き(境川、柏尾川流域一帯)


 
まつ出版
〒244-0003 横浜市戸塚区戸塚町142
 
TEL045-862-1255 FAX045-862-1259
 
E-mail:info@matsu-pb.net

Copyright(C)1993 SADAO KOJIMA 『俳句で綴る 泉区郷土かるた』
Copyright(C)1993 HARUYO ANZAI All Pictures of 『俳句で綴る 泉区郷土かるた』
Copyright(C)2001 Matsu-pb. All Rights Reserved